1 2 3 4 5 >
京都府宇治田原にある禅定寺。本堂裏の壁には巨大な「平成大涅槃図」が描かれ迫力のある見どころのひとつになっています。開創千年を記念して、完成したものですが、高さ8メートル、幅45メートルもあり木々のま...
Modify : 2023-01-19 09:54:56 ✎ さくらがい
瀬戸内寂聴さんの追悼句です。昔のことですが仕事で寂聴さんのご自宅を訪問。私の名刺をご覧になった寂聴さんは、‶あなたの名前を小説に使わせてもらってもいいかしら"と仰いました。さて1000冊を超える作品の中...
Modify : 2022-12-31 15:45:06 ✎ さくらがい
福寿寺の参道には百八の梵鐘が吊られています。除夜の鐘の数と同じ数ですから参道に足を踏み入れた時から、煩悩を取り払う計らいなのでしょうか。
Modify : 2022-12-28 20:25:24 ✎ さくらがい
京都の俗諺に「弘法さんが晴れやったら天神さんは雨や』という言葉があります。 東寺の弘法市は毎月21日、北野天満宮の天神市が毎月25日に開かれることから、21日が晴れると25日は雨になるというように5日程度で...
Modify : 2022-12-25 14:07:32 ✎ さくらがい
神社など、おちこちで見られる光景ですね。小枝にびっしりと結ばれているおみくじがまるで枝に積もった雪のように見えます。
Modify : 2022-12-23 21:08:14 ✎ さくらがい
鴨川に冬の使者ユリカモメの集団が飛来、川面を優雅に舞っています。冬の使者としてすっかりお馴染みとなり、京の風物詩となっています。水辺に群がっている姿は白い花が咲いたようです。
Modify : 2022-12-22 21:47:50 ✎ さくらがい
河原町カトリック教会のクリスマス・イブのミサは広く市民に呼びかけ聖堂で厳かに行う。そのあと教会の前庭で賛美歌を歌い参加者によるキャンドル・サービスで、町行く人々に世界平和と来る年の幸せを祈る。
Modify : 2022-12-21 20:40:16 ✎ さくらがい
二人のご婦人が草むらを覗き込んでいるのに出会った。聞けば花の名前はクリスマスローズ、径6センチほどの五弁花がやや下向きに開く。寒さに強く雪を持ち上げて花を咲かせるので「雪起こし」の別名も持つそうだ...
Modify : 2022-12-20 21:30:59 ✎ さくらがい
歳末を控えた京の街角。からくり時計の韋駄天が走り回りながら時を刻んでいます。1時間ごとにチャイムが鳴る仕組みで彫刻家・五里攻氏の手によるものです。なお韋駄天は寺院や僧の守護神で、よく走る神として知...
Modify : 2022-12-15 21:26:14 ✎ さくらがい
御火焚きは厄除・諸願成就を祈願する祭事です。火渡りは、護摩焚きの残り火が消えないうちに灰の上を素足で渡るのです。行者は燃え盛る炎の中を気合とともに渡ります。一般の参加希望者は残リ火が整えられた床の...
Modify : 2022-11-29 11:47:37 ✎ さくらがい
晩秋の夜空に浮かぶ月を背景に提灯とかがり火に、護王神社の祭が映し出され、さながら王朝絵巻のひとこまです。祭典は衣冠の神職と、平安朝の女房装束に身を装った五人の子女(奉仕女房)が御春式(亥子餅を春く...
Modify : 2022-10-31 17:29:49 ✎ さくらがい
" ♪ 暮れ行く秋の日よ  金色の枯葉散る・・ ”(シャンソン「枯葉」)落葉が舞う吹き溜まりの境内に佇むと、哀愁に満ちた調べが胸をよぎり静かに時が流れてゆきます。
Modify : 2022-10-19 22:15:50 ✎ さくらがい
日本海の沖合の岩礁の上に等間隔で3羽の鳥が羽を休めています。旅立ち前のひと時でしょうか。丹後半島の「青の洞窟」を訪ねるべく、漁師さんの小舟で海原に出た時に、このトリオに出会いました。キラキラ光る水...
Modify : 2022-07-30 20:02:19 ✎ さくらがい
ダイコンやカブを柔らかくゆでて、練味噌をつけて食べる料理を風呂吹き大根と呼んでいます。嵐山の料亭の献立に出された「風呂吹き」を食して以来、それまでの煮大根の苦手意識が消えたのでした。
Modify : 2022-06-23 11:25:27 ✎ さくらがい
通称「鬼踊り」で有名な蘆山寺の節分の行事の一コマです。豆撒きを終えてから、怖がって泣く幼児を抱っこしてあやす鬼の姿がユーモラスですね。
Modify : 2022-03-10 22:11:15 ✎ さくらがい
帝国ホテルの新設のために、祇園のランドマークとして長年親しまれてきた弥栄会館の解体工事が進んでいる。 当館は祇園甲部歌舞練場の隣にあり城郭の天守をイメージさせる風格のある建物で、国の登録有形文化財...
Modify : 2022-03-07 21:46:40 ✎ さくらがい
初冬の比叡山。坂本ケーブルの乗り場に向かっていると木の間から差し込むように虹が美しい七色変化を見せていました。
Modify : 2022-03-02 17:06:22 ✎ さくらがい
中山道の大馬籠から彼方を眺めると、山あいの曲がりくねった道を、女性がひとり歩を進めています。スタンダールを思はせる赤と黒の出で立ちの後ろ姿に、なんとなく雰囲気がありますね。
Modify : 2022-02-20 20:58:21 ✎ さくらがい
東寺の五重塔と楓がライトに反映して瓢箪池に浮かぶ姿は寒気を忘れ、しばし幻想の世界へといざなってくれます。
Modify : 2022-02-18 19:48:12 ✎ さくらがい

1 2 3 4 5 >