1 2 3 4 5 >
植え込みの陰から「ケキョケキョ」と練習中の鶯の声。やがて「ホーホケキョ」と本来の美声になって春を告げてくれました。つい嬉しさのあまり動画に声を収めて持ち帰り、時おり再生して春の余韻を楽しんでいます。
Modify : 2022-04-12 15:27:08 ✎ さくらがい
山科川の堤防を散歩中に出会った光景です。桜の花をバックに、おすまし顔の仲良しプードルの姿に思わず笑みがこぼれますね。「注」「花笑う」は「桜の蕾が開く」の意味の季語です。
Modify : 2022-04-05 15:30:35 ✎ さくらがい
「ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず・・」(方丈記)。万物は永遠に生死を繰り返し絶えず移り変わります。 桜の花びらも妖精の舞いを演じつつ、ある時は花筏となっていずこともなく流れてゆ...
Modify : 2022-04-03 15:10:43 ✎ さくらがい
法然院の墓地にある谷崎潤一郎のお墓には、紅しだれ桜の木があります。この桜は谷崎潤一郎がこよなく愛していた平安神宮の紅しだれと同じ桜。「春琴抄」は川端康成が絶賛した名作です。墓石は「寂」と「空」の二...
Modify : 2022-03-31 20:15:17 ✎ さくらがい
吉野山にはシロヤマザクラを中心に約200種3万本の桜が密集して全山を埋め尽くします。 一目に千本見える豪華さという意味で「一目千本(ひとめせんぼん)」と呼んでいます。また後醍醐天皇が足利尊氏に敗れ​吉野...
Modify : 2022-03-30 16:48:24 ✎ さくらがい
川辺に佇む一羽のムクドリが、菜の花を傘にして風柳を楽しむかのようです。疫病退散を願う「やすらい祭」は、花傘の下に入ると厄除けになると信じられていますが,鳥もコロナを意識しているのでしょうか。
Modify : 2022-03-28 11:55:50 ✎ さくらがい
西京区大原野の小塩山でカタクリの群生が見られます。ヒメユリに似て可憐な花で「万葉集」に大友家持が詠んだ歌もあります。以前はこの茎からカタクリ粉を採れたそうですが、現在はジャガイモの澱粉が主流のよう...
Modify : 2022-03-23 20:17:03 ✎ さくらがい
俳人・松永貞徳が手がけた「雪月花の三名園」の内、失われていた「花の庭」が2022年に北野天満宮の梅園内に再現された。これで清水寺・成就院(月の庭)、妙満寺(雪の庭)と3庭園が揃ったことになる。なお「花...
Modify : 2022-03-20 19:58:58 ✎ さくらがい
上京区の五劫院(ごこういん)の山門の木目が釈迦の寝姿に見えることから「出水の七不思議」の一つに挙げられています。恒例の三大涅槃図の公開が泉涌寺や本法寺などで始まりました。ただし東福寺は残念ながら修...
Modify : 2022-03-15 16:45:23 ✎ さくらがい
関西では真冬よりも早春に雪に出会うことがしばしばあります。左京区鹿ケ谷にある大豊神社の本殿の屋根を伝う蝋梅の花が名残りの雪を被って情趣に富む景色を添えています。
Modify : 2022-03-06 21:00:04 ✎ さくらがい
東山区の安井金比羅宮の境内には、悪縁切りと良縁結びのご利益が授かれると言う霊石「縁切り・縁結び碑」があります。願いを書いた形代を手にして、まず縁切り・縁結び碑の表側から這うようにして穴をくぐり悪縁...
Modify : 2022-03-05 21:18:11 ✎ さくらがい
桟俵(さんだわら)に乗せ た人形を境内の川に流し子供の成長を祈る下鴨神社の神事。春の風物詩として人気度が高い。(2022年は3月3日(木)の午前10時30分~午前11時頃までなら、一般の方も参加できる)。
Modify : 2022-03-01 19:53:30 ✎ さくらがい
2月28日は利休忌。千利休の屋敷跡を訪ねたのは、そぼ降る小雨の日だった。晩年の利休が切腹に至るまでの存念に思いをめぐらせているとき、ふと浮かんだのが〝♪ 雨はふるふる 城ヶ島の磯に 利休鼠の 雨がふ...
Modify : 2022-02-28 11:35:25 ✎ さくらがい
山科の西宗寺には「放鶯の像」があります。 蓮如上人の見舞いに弟子が持参した鶯を「鶯さえ法を聞け(ホーホケキョ)と鳴くではないか」と籠から放してやったという逸話が当寺の山号「放鶯山(ほうおうざん)」...
Modify : 2022-02-26 20:16:29 ✎ さくらがい
由良川の水面にのびる車両のライトが印象的です。由良川橋梁は由良川の河口近くに架かる長さ約550メートル、水面からの高さ約3メートルの単線の橋梁ですが、赤さび色の鉄橋は大正13年完成という歴史があります。
Modify : 2022-02-25 17:57:34 ✎ さくらがい
同志社大学「寒梅館」の7階にあるレストランは教会をイメージした落ち着いた雰囲気で、東山三十六峰の眺めが抜群です。「五山の送り火」をはじめ四季折々の東山の表情を楽しむことができます。
Modify : 2022-02-24 20:54:39 ✎ さくらがい
駅のホームに郵便ポストは珍しいですね。「♪愛の終着駅」、「♪夜のプラットホーム」などのヒット曲も駅が舞台です。人生劇場に秘められた哀歌、郵便ポストはいつも顔を赤らめながら黙して語らず。
Modify : 2022-02-22 22:29:12 ✎ さくらがい
大和の「山の辺の道」を散策していると雲間から、山あいに差し込む「天使のはしご」と呼ばれる薄明光線(はくめいこうせん)を目撃しました。 陽が傾いていく黄昏時に見られる幻想的な景色です。自然の織りなす...
Modify : 2022-02-21 22:02:38 ✎ さくらがい
江戸・向島の「長命寺」が発祥と伝わる桜餅。 京都では、薄皮ではなく「道明寺粉」を使うのが一般的のようですが、その姿かたちは店によってさまざまです。嵐山界隈にお店が増えましたが、「花見の風流よし、花...
Modify : 2022-01-31 14:21:59 ✎ さくらがい

1 2 3 4 5 >