京丹後・久美浜湾のほとりにある大文字 『兜山(かぶとやま)』
久美浜湾にせりだした兜山は、京都府内では珍しい流紋岩の溶岩からなる鐘型(兜状)の形をしている。山の中腹には「大」の字が見える。 例年8月9日の「千日会」で、花火と灯篭流しがセットで見られる筈が、残念ながら今年は中止となった。本家「京都五山の送り火」は火床の数を抑えて8月16日に実施される予定である。
Updated Date : 2021-08-11 20:20:50
この記事のシェアをお願いします。☺
兜山の大文字
山頂には熊野郡の名の起源である熊野神社がまつられ、古来、兜山は御神体として崇められている(かつては女人禁制だった)。191.7メートルの山頂へは車で登ることもできる。
OpenMatome
兜山の山頂から見る久美浜湾と小天橋
小天橋(しょうてんきょう)は、日本海と久美浜湾を分ける砂州となっている。青松と白砂の美しい景観が日本の白砂青松100選に選ばれるとともに「京都の自然200選」にも選出されている。
OpenMatome
人喰岩と呼ばれる奇岩(人の顔の形に見える)
地元の民話によれば村人を食べたので、岩の一番嫌いな赤土を岩の口につめたそうだ。山中からはそろばん玉石と呼ばれる、白いそろばん玉の形をした鉱物が産出されるようだ。
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
著名な歴史上の人物が集合する珍しい旧蹟スポット 『上京区の上・下塔之段町』 | |
湖西線の沿線の風景から三題~ 『竹生島の虹、風車のある駅、紅葉』 | |
食堂(No.69 )~天ぷら 『鈴』 | |
「広辞苑」の編者・新村 出博士の『重山文庫』を訪ねて | |
源氏物語ゆかり(No.27)~「桃山光源氏の供養塔」 『上善寺』 |