Himebara55.com

openmatomeautherview

openmatomeautherview

1 2 3 4 5 >
 himebara55's Matome 

博多⇔長崎間で活躍していた白い「かもめ」はお気に入りの電車であった。西九州新幹線開業にあたり博多⇔長崎間は1時間20分新大阪⇔長崎間は3時間58分。日帰りできる圏内に至るが白を基調とし、皮張りのような座席の...
Modify : 2022-03-03 12:17:30 ✎ himebara55
天下分け目の天王山と呼ばれる「山崎合戦」が天正十年六月、夕刻四時ごろ山頂、山麓で明智軍、羽柴軍との間で繰りひろげられました。やがて勝利をおさめた羽柴秀吉は天下統一をめざすため天王山山頂に天守閣をそ...
Modify : 2022-02-23 22:31:00 ✎ himebara55
京都名所・旧跡は山ほどあるが、都があった地である。歴代の、国をつかさどる天皇様の歴史を紐解いてみた。子供の頃、お召列車に乗られた昭和天皇の写真が座敷の間に飾られていたことを思い出す。
Modify : 2022-02-04 12:55:39 ✎ himebara55
香住漁港は、兵庫県美方郡香美町にある第3種漁港である。但馬地方で最大の漁港である。香住郡は2005年、周辺の美方郡美方町・村岡町と合併して美方郡香美町となったため消滅した。冬は雪の多いところでもある。
Modify : 2022-01-27 10:46:54 ✎ himebara55
水田を中心とした里山風景だったが、京都縦貫自動車道整備にあたり、掘削土砂の置場として盛土され乙訓地域自生の植栽を生育し、ゲンジホタルが飛び交う育成環境を整備することにより西山と一体となった里山公園...
Modify : 2022-01-19 21:17:18 ✎ himebara55
歴史上屈指の忠臣として名高い楠木正成。鎌倉幕府討伐から南北朝時代突入までの激動の時代を、後醍醐天皇に寄り添いサポートし続けた楠木正成の生き様 。少年時代 楠木家は河内の豪族だったと言われている。楠公...
Modify : 2022-01-08 20:50:54 ✎ himebara55
天王山の登り口にある氏神様「小倉神社」は歴史深い神社である。例年除夜の鐘が鳴りだすころには参拝者の列ができるがコロナ禍の近年参拝者の数もぐっと少なくなって賑わうことなく少々寂しい初詣であった。早く...
Modify : 2022-01-02 20:58:00 ✎ himebara55
京都府八幡の冬の風物詩円福寺の僧侶たちが托鉢で集めた大根約1200本が数本ずつにまとめられ、高さ約15mのイチョウの大木に干されています。大きな大根ツリー!1ヶ月程天日で干したのち1年から3年漬け込んでたく...
Modify : 2021-12-21 20:31:42 ✎ himebara55
青春18きっぷは、春季/夏季/冬季の3シーズンで販売され、料金は一冊5枚綴りで1万2050円。全国のJRの主な駅や旅行センターで発売される。青春18きっぷは1枚のきっぷで1人5回まで利用可能。乗車日当日は乗り降り自...
Modify : 2021-12-19 21:02:44 ✎ himebara55
黄金色に輝くメタセコイア並木マキノ高原に向かう直線道路にある。防風林と町のシンボルとして植えられた。当初は「花も実もない」と評判が悪かったそうだ。 15年前、韓国ドラマ「冬のソナタ」の名場面に似て...
Modify : 2021-12-12 20:36:07 ✎ himebara55
マキノピックランドを縦貫する町道沢牧野線と県道小荒路牧野沢線に、延長2.4kmにわたってメタセコイアが約500本植えられており、遠景となる山麓と調和した絶景を生み出す。その光景は、「新・日本街路樹百景」に...
Modify : 2021-12-12 20:07:00 ✎ himebara55
南禅寺の「大寧院」という塔頭でしたが、明治政府の上知令により廃寺になり払い下げられた時に茶道家元の藪内家が買い取り、露地庭風の池泉回遊式庭園となりました。近年100数十年ぶりに南禅寺の所有。非公開庭園...
Modify : 2021-11-24 10:26:24 ✎ himebara55
京都河原町・南座前にレトロなレストランが存在する。大正5年創業という洋食の老舗です。国登録文化財に指定された建物は当時のレトロな雰囲気のままです。1階はカフェ形式になっており2階は落ち着いた雰囲気のあ...
Modify : 2021-11-21 21:42:22 ✎ himebara55
30年ほど前に訪れたこの神社・・・気になっていた場所でありながら訪問する機会を持ち合わせていなかった。晩秋のこの時期に思い立って訪問。境内入口は新興住宅地のすぐ側。西向きに一の鳥居が建っている。石段...
Modify : 2021-10-29 22:12:08 ✎ himebara55
形状は前方後円墳。国の史跡に指定されている。乙訓地域最大の古墳である。全長120m、後円部径60m、高さ8m、前方部幅55m、高さ6.5mを測る。幅30mの周濠。京都盆地から大阪平野に通じる狭隘部で、桂川、宇治川、木...
Modify : 2021-10-23 20:24:33 ✎ himebara55
京都西山楊谷寺(柳谷観音)にて9月20日~25日まで竹灯り~祈望イベントが開催されました。夕闇迫る頃、長岡京名産の竹で作られた竹灯り2000基に灯がともると幻想的な世界に。最終日には花火75発も打ち上げられて...
Modify : 2021-09-27 10:45:38 ✎ himebara55
大山崎町は京都府内で一番面積の小さい町です。そこに天王山から流れ出す水の久保川と長岡京市の山林から流れ出す小泉川が存在します。天王山から流れ出した川の水はとってもきれいで、ホタルも生息しています。
Modify : 2021-09-24 07:53:46 ✎ himebara55
京都縦貫道路が出来て2時間弱の近距離になった京都北部。「海の京都」は自然・歴史いっぱいの素晴らしい所です。時節柄、お土産を買ったり、温泉に入ったりの楽しみは出来ませんが車窓から歴史を知る、生活を垣間...
Modify : 2021-09-05 11:16:17 ✎ himebara55
江戸時代17世紀に皇族の八条宮の別邸として創設された建築群と庭園。江戸時代初期の造営当初の庭園と建築物を遺しており、当時の朝廷文化の粋を今に伝えている。回遊式の庭園は日本庭園の傑作とされる。
Modify : 2021-08-29 15:53:50 ✎ himebara55
仙洞御所(せんとうごしょ)は退位した天皇の御所。寛永4年に京都新城の跡地に後水尾上皇のために造営されたもので、正式名称は「桜町殿」という。1854年の火災後再建されず、現在では庭園のみが残っている。
Modify : 2021-08-14 21:28:12 ✎ himebara55

1 2 3 4 5 >