Himebara55.com

openmatomeview

紫式部ゆかりのスポット(その2)~片岡社ほか 『上賀茂神社の摂社』   
片山御子神社(片岡社)は上賀茂神社の祭神・賀茂別雷大神(かもわけいかずちのおおかみ)の母・玉依比売命(たまよりひめのみこと)を祀る社。境内の24の摂末社の中で第一摂社に定められている。 紫式部が当社を詣でた際に『ほととぎす 声まつほどは 片岡の もりのしづくに 立ちやぬれまし』と詠んでいる。
Updated Date : 2024-02-13 19:58:20
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

片岡社
片山御子神社は、「縁結びの神」として知られる。大河ドラマの効果か例年になく参詣者が多いいのに驚く。
OpenMatome
片岡社の神徳
縁結び、子授け、家内安全
OpenMatome
新宮社(巫女による神楽祈願)
上賀茂神社の摂社・新宮社は、片岡社からさらに奥へ進んだ場所にある。高龗神(たかおかみのかみ)を祀る神社。祭神・高龗神(たかおかみ)は水を司る神で、辰年の守り神と言われパワーが頂ける。 当神社は、これまでは毎月第2・第4日曜日しか開門されなかったが本年(2024年)に限り土、日、祝日に開門されることになった。訪れた日は予約の祈願者で満杯のため、入場が叶わず、扉の隙間から神楽の一部を動画に収めるにとどめた。
OpenMatome

 大きな地図を表示
上賀茂神社
35.06046825
135.75225891388854
0
0
0
17
35.06046825,135.75225891388854,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

さくらがいの花なび(No.97)~いちはつ 『上御霊神社』
さくらがいの花なび(No.94)~マロニエ 『新町通り』
フォト俳句(843)『黒谷さん螺髪凛々しき阿弥陀仏』
さくらがいの花なび(No.96)~ツツジ 『三室戸寺』
街角の点描(No. 106)~楽しい路地奥 『洋服店の横顔』