わら天神宮(敷地神社)春季例大祭 4月7日 ー京都歳時記ー
木花之開耶姫(このはのなさくやひめ)が祭神で、安産の神として信仰されている(通称わら天神)。
授与されるわらの護符に、節があれば男の子、なければ女の子が生まれるといわれる。例祭の日は本殿の神事の後、御弓儀が行われ境内に大的を設けて射手たちが一矢づつ祈願をこめて射る。(当日の動画もご参照)。
Updated Date : 2024-04-06 15:17:17
この記事のシェアをお願いします。☺
御弓祭(撮影日2023年4月2日)
男女2名づつで的を射る(動画あり)。
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
フォト俳句(876) 『ミステリーツアートンネル抜けて秋』 |
![]() |
歌碑に学ぶ(No.9)~ 『広沢池と遍照寺など』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.133)~コスモス 『千代の古道』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.55)~誕生日の新聞発行 『BiVi二条店』 |
![]() |
"A One-of-a-Kind Kyoto Art Collection: 'Maiko Nishijin-ori Artwork'" |