釿始式(ちょうなはじめしき)1月5日 ー京都歳時記ー
場所: 城南宮
釿始式は、一年間の建築工事の無事と会社の繁栄を祈願する儀式。烏帽子(えぼし)などの伝統装束に身を包んだ宮大工が鋸(のこぎり)・指金(さしがね)・墨壺(すみつぼ)・釿(ちょうな)・槍鉤(やりかんな)などの大工道具を使って模擬的に大工仕事を再現します。 下記の動画も参照ください。
Updated Date : 2024-01-04 16:43:44
この記事のシェアをお願いします。☺
デモンストレーションの一場面
1月5日正午~
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
フォト俳句(876) 『ミステリーツアートンネル抜けて秋』 |
![]() |
歌碑に学ぶ(No.9)~ 『広沢池と遍照寺など』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.133)~コスモス 『千代の古道』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.55)~誕生日の新聞発行 『BiVi二条店』 |
![]() |
奥つ城(おくつき)(No.3)~日本画家・橋本関雪ほか 『月心寺』 |