Himebara55.com

openmatomeview

湯立神事 2月1日 -京都 歳時記-  2024年から中止
場所 : 石清水八幡宮 時間:正午~ 「石清水井」から汲み上げた御神水を釜で沸かして祭神に供える神事。神楽女が笹の葉で釜の熱湯を振りまき、厄除け、無病息災を祈る。
Updated Date : 2024-01-30 10:07:57
Author ✎ 歳時記
この記事のシェアをお願いします。☺

湯立神事
場所 石清水八幡宮
場所(カナ) イワシミズハチマングウ
Place Iwashimizuhachimangu Shrine
実施時期 2月1日
説明 「石清水井」から汲み上げた御神水を釜で沸かして祭神に供える神事。

情報提供 さくらがい
http://sakuragai86.com

 大きな地図を表示
石清水八幡宮
34.8846298
135.7000757
0
0
0
17
34.8846298,135.7000757,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

フォト俳句(876) 『ミステリーツアートンネル抜けて秋』
歌碑に学ぶ(No.9)~ 『広沢池と遍照寺など』
さくらがいの花なび(No.133)~コスモス 『千代の古道』
自販機あれこれ(No.55)~誕生日の新聞発行 『BiVi二条店』
奥つ城(おくつき)(No.3)~日本画家・橋本関雪ほか 『月心寺』