グルメ・隠れ家的な武家屋敷での家庭料理『へき亭』
京都市内から車で少し走ったら亀岡市。
地元で採れた京野菜をふんだんに使った料理を自然の中で四季のうつろいを感じながら頂ける場所。
時代劇撮影でもよくつかわれる、200年もの時を刻む武家屋敷です。
Updated Date : 2018-03-21 21:58:43
この記事のシェアをお願いします。☺
森の京都・2018年冬
明智光秀も食べたであろう丹波の料理
三百年の時を刻む武家屋敷
OpenMatome
時代劇ロケによく使われる土塀
太秦の映画村からもさほど遠い距離でなく、時代劇だけではなくテレビドラマのロケーションとしても撮影される場所である。
OpenMatome
江戸時代の風情を今に伝える屋敷と自然を大事にされて守り伝わる庭。
OpenMatome
江戸時代から伝わるお雛飾りや花嫁衣裳などの貴重な展示も季節折り々に見ることが出来る。
OpenMatome
地元で採れた食材を豊富に使った料理
野菜本来の持つ甘みがたまらない・・・
OpenMatome
京都府亀岡市千歳町毘沙門向畑40
京都府亀岡市千歳町毘沙門向畑40
最寄り駅:亀岡駅からタクシーで5分
駐車場:30台
定休日:木曜日
昼11:30~14:00
夜17:00~21:00
35.0349535
135.584658
0
0
0
16
35.0349535,135.584658,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
さくらがいの花なび(No.93)~牡丹 『本満寺』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.92)~リラの花 『梶井町』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.89)~可憐な花二題 『すみれと忘れな草』 |
![]() |
りんごとサクランボが開花しました~ 『雑草庵』 |
![]() |
フォト俳句(841) 『月ヶ瀬や探梅行の晴々と』 |