Himebara55.com

openmatomeview

京・伏見のおすすめ酒蔵巡りです♪
伏見は京都市南部地域の中心に位置し、歴史的な町並みや酒蔵、文化財が共存し、伏見稲荷、城南宮、御香宮神社や坂本龍馬の定宿で知られる寺田屋、さらには伏見桃山城など、観光スポットとしても賑わいをみせています。
Updated Date : 2016-11-01 23:17:17
Author ✎ maomit
この記事のシェアをお願いします。☺

月桂冠
月桂冠 (企業) - Wikipedia
月桂冠株式会社(げっけいかん)は、日本酒を中心に各種の酒類を製造する酒造会社。同社が製造する日本酒の銘柄名でもある。勝利と栄光を意味する月桂冠を由来として名付けられた。本社及び工場は京都府京都市伏見区に所在する。 概要 明治時代以降、急速に全国展開し、灘の白鶴酒造とともに、日本最大の酒造メーカーとなった。戦後、業界に先駆けて、一年を通して醸造可能な「四季醸造蔵」を建設し、大量の酒を供給することに...
きき酒
ロビーで「月桂冠レトロボトル 吟醸酒」「玉の泉 大吟醸」「プラムワイン」の、3アイテムをきき酒していただけます。 「月桂冠レトロボトル 吟醸酒」はコクのある風味、「玉の泉 大吟醸」は淡麗ですっきりとした味わいで、同じ吟醸酒でも、異なる香味のタイプをお試しいただけます。風味が豊かな「プラムワイン」(甘味果実酒)は、食前酒や食中酒として人気の高いアイテムです。これらは、当館のお土産品の中でも人気が高く、当館併設の売店でお買い求めいただくことができます。

月桂冠大倉記念館へのアクセス
〒612-8660 京都市伏見区南浜町247番地 TEL :075-623-2056  FAX: 075-612-7571 開館時間:午前9:30~16:30 休館日:盆・年末年始 大倉記念館入館料 大人=300円、中学・高校生=100円 おみやげ付き:純米酒(180ML)1本 (未成年の方は「月桂冠大倉記念館絵はがき」) 京阪本線中書島駅から徒歩5分、伏見桃山駅から徒歩10分 JR京都駅から近鉄京都線に乗換え、桃山御陵前駅から徒歩10分 JR京都駅からJR奈良線に乗り換え、桃山駅から徒歩18分
34.9291373856771
135.76187112492335
0
0
0
18
34.9291373856771,135.76187112492335,0,0,0
黄桜
黄桜 - Wikipedia
黄桜株式会社(きざくら、英称:Kizakura Co.,Ltd)は、京都府京都市伏見区横大路に本社を置く大手日本酒製造会社である。 主として、清酒「黄桜」の製造販売をおこなうが、近年では地ビールの製造販売や、レストラン業の経営なども手掛けている。 コーポレート・スローガンは「くつろぎ、うるおい、かがやく。Kizakura」。 概要 社名の由来は、社長が黄桜の花(淡く緑色がかった白い花を咲かせるサトザクラの一種)を好んだこ...
キザクラカッパカントリー - Wikipedia
キザクラカッパカントリー(Kizakura Kappa Country)は京都府京都市伏見区にある黄桜のテーマパーク。清酒工房や地ビールレストランのほか企業博物館の黄桜記念館が設けられている。黄桜株式会社が運営する。

キザクラカッパカントリーへのアクセス
京都市伏見区塩屋町228番 TEL: 075-611-9919(予約受付センター) 営業時間:【平日】  昼食:11:30~14:30(14:00LO) 夕食:17:00~22:00(21:00LO) 【土・日・祝】  昼食 11:00~14:30(14:00LO) 夕食 17:00~22:00(21:00LO)
34.930770744334
135.76049280476582
0
0
0
18
34.930770744334,135.76049280476582,0,0,0
松本酒造
松本酒造 - Wikipedia
松本酒造(まつもとしゅぞう)は京都府京都市伏見区にある酒造会社。1922年(大正11年)築の本社酒造場は近代化産業遺産の認定を受けている。 沿革 1791年(寛政3年)、松本治兵衛により現在の京都市東山区において商号「澤屋」で酒造りをはじめたことが創業とされている。 1949年(昭和24年)に株式会社に改組し、1922年(大正11年)、7代当主松本治平の時代に、新高瀬川西岸の現在地に酒造場を増設した。 蔵開きは入場料制。 ...
「伏見桃山」の地名が残るこの地域の名産であった「桃」の「しずく」に上人の徳を例え、その徳に一滴でも肖りたいと詠じた芭蕉の心がふくよかに香る名句です。 句碑も西岸寺に現存しています。 弊社は芭蕉の心をわが心として丹精こめて磨き上げた味と香りの逸品にふさわしい商標とし、命名しました。上質な米から溶け出てきたコクのある上品な美味と麹や酵母が作り出す豊かな味わいの中に果物の味を感じさせるほのかな香りが、呑むたびに桃源郷へと誘う「桃の滴」の特徴です。

松本酒造へのアクセス
〒612-8205 京都市伏見区横大路三栖大黒町7 TEL:075-611-1238 FAX:075-611-1240 http://www.momonoshizuku.com/ 近鉄京都線 桃山御陵前駅 徒歩10分 京阪本線 伏見桃山駅 徒歩13分
34.9332028
135.7549028
0
0
0
14
34.9332028,135.7549028,0,0,0
招徳酒造
招徳酒造 - Wikipedia
1645年洛中にて酒造業を営んでいた木村家が大正中期に名水の里・伏見の現在地に移転。 昭和18年に戦時企業整備令により、酒井家、藤井家ならびに木村家の3家系・4酒造場が木村酒造を中心に企業合同し、共栄酒造株式会社として認可された。存続工場となった木村家は正保2年(1645年)に洛中で酒造を始めた。
女性杜氏 大塚真帆さんがデザインしたボトル
日本の四季の風情を表した可愛らしいあしらいは、大塚杜氏自らがデザインを手がけています。 女性杜氏がつくったお酒、女性が選んだラベル。女性に日本酒を楽しんでいただくためのお酒です。 穏やかな香りと米の旨味の活きた味わいが楽しめます。もちろん男性にも楽しんでいただけるお酒です。

招徳へのアクセス
〒612-8338 京都府京都市伏見区舞台町16 TEL:075-611-0296 営業時間:8:15~17:00 定休日:土曜・日曜・祝日 日本酒は会社での販売やオンラインでの販売もしています。 http://www.shoutoku.co.jp
34.940624356306714
135.75710752105806
0
0
0
17
34.940624356306714,135.75710752105806,0,0,0
佐々木酒造
佐々木酒造 - Wikipedia
佐々木酒造株式会社(ささきしゅぞう)は、日本酒を製造販売する、京都・洛中に現存する唯一の蔵元。俳優・佐々木蔵之介の実家である。1893年(明治26年)佐々木次郎吉が創業。 主力商品 聚楽第【純米大吟醸・純米吟醸】 古都【大吟醸・本醸造】 西陣【特別純米】 平安四神【大吟醸・吟醸】 まるたけえびす【本醸造】 聚楽菊【純米】 京生粋【純米吟醸】 白い銀明水【ノンアルコール飲料】 特徴・雑記 京都の造り酒屋は現在伏見...
純米大吟醸 聚楽第
いい米、いい水、いい杜氏から生まれる純米大吟醸聚楽第は、それらが三位一体となった清酒の中の芸術品。酒造好適米の山田錦を最高まで精米し、腕利きの杜氏や蔵人が低温でじっくり育て上げた特別なお酒です。果実のような吟醸香と気品のある味わいです。 精米歩合/40% アルコール分/16度 日本酒度/+4.5(やや辛口) 酸度/1.4

佐々木酒造へのアクセス
京都市上京区日暮通椹木町下ル北伊勢屋町727 TEL:075-841-8106㈹ FAX:075-801-2582
35.01839206958935
135.7474909602356
0
0
0
18
35.01839206958935,135.7474909602356,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

長いものに巻かれてはならない 『山科川~その14』
食堂(No.74)~奈良のおすすめの店 『酒彩 うおとも』
フォト俳句(815) 『柿の実に目鼻描きしハロウイン』
夏定番のおすすめかき氷処~『小倉山荘・長岡京店』
俳人・向井去来の遺跡 『落柿舎』