Himebara55.com

openmatomeview

さくらがいの花なび(No.89)~可憐な花二題 『すみれと忘れな草』
゛♪すみれの花咲くころ はじめて君を知りぬ・・”(すみれの花咲く頃)。 宝塚歌劇で歌われるこの歌の原曲は、ドイツの作曲家フランツ・デーレによる「白いライラックがまた咲いたら」です。 ゛♪別れても別れても 心の奥に・・” (忘れな草をあなたに)~菅原洋一  歌・花とも優しく清純なイメージですね。
Updated Date : 2025-04-17 16:46:03
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

すみれ(浄住寺の山門)
撮影日(2025年4月5日)
OpenMatome
わすれなぐさ(鉢植え)①
撮影日(2025年4月17日)~購入後マイホームにて~
OpenMatome
わすれなぐさ(鉢植え)②
撮影日(2025年4月16)~店頭にて~ ブルーとピンクの2種類がありました。
OpenMatome

 大きな地図を表示
浄住寺
34.99041624041999
135.6900122593288
0
0
0
17
34.99041624041999,135.6900122593288,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

さくらがいの花なび(No.94)~マロニエ 『新町通り』
フォト俳句(843)『黒谷さん螺髪凛々しき阿弥陀仏』
さくらがいの花なび(No.96)~ツツジ 『三室戸寺』
街角の点描(No. 106)~楽しい路地奥 『洋服店の横顔』
さくらがいの花なび(No.95)~藤の花 『岡本口児童公園』