不思議シリーズ(No.15) 〜映画「国宝」に登場する 『光盛大明神』
京都の上七軒に実在する神社が、映画「国宝」のロケ地になっているのに驚いた。由緒不詳のため、このブログ「神になった人」シリーズへの投稿を控えていた「光盛大明神」である。なぜこの小さな神社が、ロケ地に選ばれたのか興味深いところである。映画では歌舞伎役者の主人公が悪魔と取引した場所という設定になっている。
Updated Date : 2025-07-31 16:30:18
この記事のシェアをお願いします。☺
映画「国宝」に登場する神社(光盛大明神)
祭神と思われる光盛は木曽義仲と最後まで行動を共にした武将・手塚太郎光盛と言われているが、詳細は不明である。芸能上達の祈願に上七軒の芸舞妓たちが訪れるという。
OpenMatome
光盛大明神
35.03032238629728
135.73663869872692
0
0
0
17
35.03032238629728,135.73663869872692,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
歌碑に学ぶ(No.9)~ 『広沢池と遍照寺など』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.133)~コスモス 『千代の古道』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.55)~誕生日の新聞発行 『BiVi二条店』 |
![]() |
奥つ城(おくつき)(No.3)~日本画家・橋本関雪ほか 『月心寺』 |
![]() |
フォト俳句(875 ) 『玉眼に映る日輪シップス・キャット』 |