Himebara55.com

openmatomeview

「町家の日」に京町家を見学~八竹庵 『 旧川崎家住宅』
3月は英語でマーチ(March)、 3月8日はマーチヤで「町家の日」とされている。この日は見学が無料(通常の入館料は1700円)。大正時代に室町の豪商「四代目 井上利助」が贅を尽くした和洋折衷の建築で、当時の最先端の技工と流行を取り入れた「大壁造」の町家。見ごたえ十分である(京都市指定有形文化財)。
Updated Date : 2025-03-11 21:50:50
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

鉾見台
新町通を通過する祇園祭の鉾をまじかに見学できる、この場所があるのは羨ましい。
OpenMatome

 大きな地図を表示
中京区三条町(新町通三条下ル)
35.00788817949369
135.7565203140621
0
0
0
17
35.00788817949369,135.7565203140621,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

さくらがいの花なび(No.94)~マロニエ 『新町通り』
フォト俳句(843)『黒谷さん螺髪凛々しき阿弥陀仏』
さくらがいの花なび(No.96)~ツツジ 『三室戸寺』
街角の点描(No. 106)~楽しい路地奥 『洋服店の横顔』
さくらがいの花なび(No.95)~藤の花 『岡本口児童公園』