神になった人々(No.18)~蝉丸法師 『蝉丸神社』
「逢坂山関址碑」の近く、京阪「大谷」駅寄りに「蝉丸神社」がある。 さらに逢坂山関址碑を過ぎて大津方面に歩くと「関蝉丸神社の上社と下社」がある。今回は歌碑の近くの蝉丸神社のみの訪問にとどめたが、三社を総称して蝉丸神社と呼ばれ、平安時代には芸能にまつわる人々が参拝したという。当社の主神は蝉丸法師である。
Updated Date : 2025-01-31 20:00:10
この記事のシェアをお願いします。☺
蝉丸神社
蝉丸は盲目の琵琶法師の始祖とされ、「逢坂の関」周辺の三つの神社で、歌舞音曲の神として祀られている。
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
さくらがいの花なび(No.97)~いちはつ 『上御霊神社』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.94)~マロニエ 『新町通り』 |
![]() |
フォト俳句(843)『黒谷さん螺髪凛々しき阿弥陀仏』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.96)~ツツジ 『三室戸寺』 |
![]() |
街角の点描(No. 106)~楽しい路地奥 『洋服店の横顔』 |