Himebara55.com

openmatomeview

醍醐寺万灯会 8月5日 -京都歳時記ー 
「場所」醍醐寺 毎年8月5日の夕べに営まれる「万灯会」。先祖と精霊を供養するために置き灯篭や提灯が参道を照らす中、国宝の金堂と五重塔がライトアップされ、幻想的な雰囲気の中で法要が行われた。今年も施餓鬼塔婆供養と迎え鐘を撞いて大切な夜を過ごすことができた。入山料 は無料(午後6時~8時30分)。
Updated Date : 2024-08-07 11:29:42
Author ✎ 歳時記
この記事のシェアをお願いします。☺

この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

神になった人々(No.20)~達磨大師 『達磨神社』
さくらがいの花なび(No.99)~紫蘭(しらん) 『小栗栖街道ほか』
さくらがいの花なび(No.101 )~カキツバタ 『大田神社』
さくらがいの花なび(No.100)~私も藤の仲間なのです。 『草藤(くさふじ』
さくらがいの花なび(No.98)~二題 『都草と都忘れ』