Himebara55.com

openmatomeview

斎王代女人列御禊神事 5月4日 ‐京都歳時記ー 
場所:上賀茂神社 斎王代女人列御禊神事(さいおうだいにょにんれつみそぎのしんじ)は葵祭の前儀の一つで、毎年上賀茂神社と下鴨神社が交代で行う。今年は上賀茂神社の順番。斎王代のほか女人列に奉仕する女性が、境内にある「御手洗川」に両手をひたし、ケガレを祓う禊の儀式が行われた。
Updated Date : 2023-05-04 20:50:53
Author ✎ 歳時記
この記事のシェアをお願いします。☺

上賀茂神社に到着した十二単姿の斎王代
撮影日(2023年5月4日)
OpenMatome
御手洗川での禊ぎ
下鴨神社にくらべると御禊の場所が狭いので写真撮りには苦慮する。
OpenMatome
ドローン(報道陣は撮影が楽でいいな~)
OpenMatome

上賀茂神社
35.06046825
135.75225891388854
0
0
0
17
35.06046825,135.75225891388854,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

歌碑に学ぶ(No.9)~ 『広沢池と遍照寺など』
さくらがいの花なび(No.133)~コスモス 『千代の古道』
自販機あれこれ(No.55)~誕生日の新聞発行 『BiVi二条店』
フォト俳句(875 ) 『玉眼に映る日輪シップス・キャット』
"A One-of-a-Kind Kyoto Art Collection: 'Maiko Nishijin-ori Artwork'"