梛神社 神幸祭 5月19 日 -京都 歳時記-
場所:梛(なぎ)神社
四条通りの壬生寺道バス停の横にある神社で、祭神のスサノオノミコトを八坂神社に祀る前にいったんこの地の梛の森に神霊を仮祭祀したのが起こりで、正式名称は元祇園梛神社(もとぎおんなぎじんじゃ)。
神幸祭の行列は先頭を行く鼓笛隊、獅子舞、神輿、剣鉾などがなかなかに勇ましい。
Updated Date : 2024-05-17 20:26:54
この記事のシェアをお願いします。☺
神幸祭の行列(午後1時~)
少年勤王隊、獅子、鉾、花傘などの祭列は見ものである。
OpenMatome
左が元祇園梛神社( もとぎおんなぎじんじゃ)
元祇園梛神社と式内 隼神社(しきないはやぶさじんじゃ)、二つの本殿が横に並ぶ京都でも珍しい神社。
祭典は9時~。
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
フォト俳句(876) 『ミステリーツアートンネル抜けて秋』 |
![]() |
歌碑に学ぶ(No.9)~ 『広沢池と遍照寺など』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.133)~コスモス 『千代の古道』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.55)~誕生日の新聞発行 『BiVi二条店』 |
![]() |
"A One-of-a-Kind Kyoto Art Collection: 'Maiko Nishijin-ori Artwork'" |