Himebara55.com

openmatomeview

謎のシリーズ(No.10)~東福寺の七不思議のひとつ 『魔王石』
東福寺の三門の東側に、鎮守社にあたる「五社成就宮」(石清水・賀茂・稲荷・春日・日吉の5社の神を祀る)がある。その石鳥居をくぐり、石段を上がると左側に十三重の石塔(重要文化財)があり、右側の祠に「魔王石」(まおうせき)と呼ばれる不思議な石が祀られている(本文へ・・
Updated Date : 2023-09-10 19:55:46
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

十三重石塔の正式名称は「比良山明神塔」、つまり比良山の魔王(天狗)を祀ったものである。東福寺を建立したのは九条道家だが、病にかかった時に、「藤原の祖先」を名乗る比良山の魔王が憑いて道家の病の元凶を教え病を癒したとされる。

34.975730002924735
135.77457769754517
0
0
0
19
34.975730002924735,135.77457769754517,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

さくらがいの花なび(No.97)~いちはつ 『上御霊神社』
さくらがいの花なび(No.94)~マロニエ 『新町通り』
さくらがいの花なび(No.96)~ツツジ 『三室戸寺』
街角の点描(No. 106)~楽しい路地奥 『洋服店の横顔』
さくらがいの花なび(No.95)~藤の花 『岡本口児童公園』