フォト俳句(520)『土手を行くなんじゃもんじゃの花吹雪』
「ナンジャモンジャ」とは風変りな名前ですが本名は「ヒトツバタゴ」で、モクセイ科の植物です。名前の由来は明治神宮外苑にあったこの木が「何の木?」と聞かれているうちにこの名前になったそうです。
Updated Date : 2025-05-01 14:15:52
この記事のシェアをお願いします。☺
なんじゃもんじゃ
撮影日(2025年4月28日)
「なんじゃもんじゃ」は上賀茂神社の「憩の庭」や洛西の「ラクセーヌ専門店」の周辺などでも見られます。
OpenMatome
山科川の遊歩道に咲く「なんじゃもんじゃ」
花が白いプロペラのようです。
OpenMatome
山科川流域(小栗栖)
34.94326491312745
135.80312504699916
0
0
0
15
34.94326491312745,135.80312504699916,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
フォト俳句(No.864)『朝立つや蝉の歓呼に見送られ』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.51 )~冷凍食品 『クラフトスープKYOTO 鞍馬口』 |
![]() |
フォト俳句(No.863) 『ビルの谷へ消えるがごとき大船鋒』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.49 )~冷凍食品(一部試食済み) 『京都新聞トラストビル屋外』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.48 )~鮮魚の登場! 『雑魚や』 |