Himebara55.com

openmatomeview

嵯峨大念仏狂言  4月7日、13日、14日 -京都 歳時記- 
場所 : 清涼寺 壬生狂言、閻魔堂狂言とともに京都三大狂言のひとつで国の重要無形民俗文化財になっている。台本のない無言劇で能、狂言から題材を得たものが多い。
Updated Date : 2024-04-06 14:57:58
Author ✎ 歳時記
この記事のシェアをお願いします。☺

嵯峨大念仏狂言
嵯峨大念仏狂言(無料)
<公演日程・演目> ●2024年4月7日(日) 13:30~  [ 花盗人 ] [ 愛宕詣 ] [ 橋弁慶 ] ●2024年4月13日(土) 13:30~  [ 船弁慶 ] [ 釈迦如来 ][ 土蜘蛛 ] ●2024年4月14日(日) 13:30~  [ 百 萬 ] [ 大黒狩 ][ 餓鬼角力 ]
OpenMatome
場所 清涼寺
場所(カナ) セイリョウジ
Place Seiryo-ji Temple
実施時期 4月07日~4月14日
説明 壬生狂言、閻魔堂狂言とともに京都三大狂言のひとつで国の重要無形民俗文化財になっている。
円覚上人が生き別れの母に会いたいと祈念して全国を歩き、巡り合ったとの伝承に始まるという。
情報提供 さくらがい
http://sakuragai86.com

 大きな地図を表示
清涼寺
35.023732192248
135.6742912530899
0
0
0
16
35.023732192248,135.6742912530899,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

フォト俳句(876) 『ミステリーツアートンネル抜けて秋』
歌碑に学ぶ(No.9)~ 『広沢池と遍照寺など』
さくらがいの花なび(No.133)~コスモス 『千代の古道』
自販機あれこれ(No.55)~誕生日の新聞発行 『BiVi二条店』
"A One-of-a-Kind Kyoto Art Collection: 'Maiko Nishijin-ori Artwork'"