Himebara55.com

openmatomeview

月刊 京・花街さんぽ9月号 /2014年 - 舞妓倶楽部
暦の上では秋ですが、まだまだ蒸し暑さの残る京の街です。そんな9月の舞妓さんの簪は、桔梗の花。 京都ではご存知のとおり、寺社仏閣が多く、そのほとんどの境内の一角で拝見することのできるお花です。そのためか、...
Updated Date : 2017-09-14 15:11:50
Author ✎ maikoclub
この記事のシェアをお願いします。☺

今月の花街
暦の上では秋ですが、まだまだ蒸し暑さの残る京の街です。そんな9月の舞妓さんの簪は、桔梗の花。 京都ではご存知のとおり、寺社仏閣が多く、そのほとんどの境内の一角で拝見することのできるお花です。そのためか、舞妓さんのつけられている桔梗もとてもしっくりときて秋の足音を感じることができる簪です。 月替わりの舞妓さんの簪ですが、この桔梗の簪は一色のものもあるのですが、淡いピンクや白色の花も使われているものも多く、舞妓さん方のお衣裳の色合いととてもマッチする、また色合わせのしやすい簪の一つなのだそうです。 そしてこの月、一年で最も綺麗なお月様がみえることでも知られています。 市内各所でおこなわれる観月会や名月をめでるイベントなど、その月明かりのしたでたたずまれる芸舞妓さん方の絵になることといったら… 言葉では言い表せない雰囲気に引き込まれていきます。 各所で芸舞妓さん方をお見かけする機会も多い京のお月見ですが、この日ばかりは、夜間に撮影会が開かれたり、デッサン会が開かれたりと… この月ならではの芸舞妓さん方のご活躍もあります。 天候不順な夏でしたが、秋の一夜、どうぞ素敵な月を愛でれますように…。
今月の京都
6日(土)       観月の夕べと舞妓鑑賞         《妙心寺塔頭 退蔵院》 6日(土)~8日(月) 大覚寺・大沢池「観月の夕べ」 《大覚寺 大沢池》                 他、市内各所で観月会開催 8日(月)       名月管絃祭          《下鴨神社》                        ぜんそく封じ・へちま加持     《赤山禅院》 9日(火)             重陽神事・烏相撲       《上賀茂神社》 14日(日)~15日(月) 青龍会            《清水寺》 15日(月)             義経祭 《鞍馬寺》 ~15日(月)      嵐山 鵜飼          《嵐山・渡月橋界隈》 20日(土)~21日(日) 京都岡崎レッドカーペット2014 《神宮道・岡崎公園》 ~21日(日)      宇治川 鵜飼         《宇治公園・塔の島界隈》 22日(月)       櫛祭             《安井金比羅宮 界隈》 23日(火)       高瀬川舟まつり        《高瀬川 一之船入界隈》 27日(土)             萩まつり                     《霊山観音》 28日(日)             煎茶献茶祭                   《平安神宮》   ~30日(火)           鴨川納涼床                   《鴨川西岸》
ミャーコ 今月のおすすめ
おおきに、ミャーコどす。 真夏の暑さも遠のいてくりゃはって、秋ならではのイベントが楽しみの9月どす。芸舞妓さん方のお衣裳も暑さがマシになっていくにつれ、絽のお着物から単衣にうつらはります。 ●観月の夕べと舞妓鑑賞 こちらは、3日前までに予約しておくれやす。綺麗なお庭を見ながらお食事やお茶席、そして舞妓さんの舞を楽しむことができるそうどす。 場所 : 妙心寺塔頭 退蔵院 日時 : 6日(土)      18:00~20:30(受付17:30まで) 料金 : 8,640円 問合せ: 075-467-1666(花園会館)      http://www.taizoin.com/main.html ●櫛祭 古くなったり傷んだ櫛や簪を供養する祭どす。祇園の金毘羅さんで「黒髪」の舞が奉納されます。その後、日本の各時代の髪型に結わはった皆さんの時代風俗行列が祇園界隈を練り歩かはるんどす。いろんな結い髪拝見できますさかいに勉強になりますえ。 場所 : 安井金比羅宮 日時 : 22日(月)      13:00~ 問合せ: 075-561-5127(安井金比羅宮)      075-561-2277(ミナミ美容院) ●高瀬川舟まつり     高瀬川の水運の起点となった現在の「一之舟入」界隈でおこなわれます。当時のものが復元された高瀬舟に乗らしてもらうこともできるようどす。また、舞妓さんの撮影タイムがあったり、舞妓さんが立ててくりゃはるお茶をいただくこともできるようどす。 場所 : 高瀬川 一之船入界隈 日時 : 23日(火)      10:30~16:00 ※催し内容により時間は異なります 問合せ: 075-241-3838(金茶寮)      takasegawa@email.plala.or.jp(高瀬川保勝会) お衣裳の帯やお着物の絵柄もみさしてもうてるだけでも、季節が一歩ずつすすむんやと感じる9月どす。どうぞ、今月の京・花街も楽しんでおくれやす。 よろしゅうに。
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

城南宮のしだれ梅と落ち椿~2021年
ご当地検定受験者ランキング【2017年度】
京都へ桜を見に行こう~2016年度版
京都御苑を隅から隅まで巡る③【北西部】
京都御苑を隅から隅まで巡る①【南西部】